• 土. 4月 27th, 2024

VW不正報道の誤解について

ByRem York Maash Haas

11月 4, 2015
Facebook http://www.facebook.com/maashjapan

VWディーゼル不正報道は各地で誤解が多く、混乱している。

特にピエヒ家とポルシェ家の関係が上手に読み解かれていない。

 

たとえば、

VWはピエヒ・ポルシェ両家が50パーセント近い株で支配している一族会社

→一族会社として独裁となり、1000万台の目標を掲げた

→ポルシェなどを買収して目標を達成した

というもの。

 

しかし、VWは関東地方のような大きさを持つ州が大株主だった会社で、それが2005年まで続いている。

一族支配が昔から続いていたということはない。

2005年に何が変わったのかというと、会社のポルシェによるVWへの敵対的買収(VWに敵対的であることは秘密)を行い、VW株式の20パーセントを取得したことだ。

今回の不祥事で引責辞任した社長マルティン・ヴィンターコルンは、2007年に就任。

2018年までに世界販売台数を1000万台にする「ストラテジー2018」を発表した(当時570万台)。

2009年、VWの株を50パーセント近くにしていたポルシェだが、金融危機で自爆。VWに救済を求め、VWがポルシェ社を買収する。

 

1000万台の目標のためというよりは、ポルシェが勝手に転がり込んできたという感じだ。

また、両家が支配するという構図は、このポルシェの敗北からだ。

ポルシェ社の持ち株会社が敵対的買収のために取得した50パーセント超のVW株式が、いわゆるピエヒ・ポルシェ両家の株ということになる。

意味がわからないかもしれないが、とにかくここからがVWを一族が支配するスタートとなる。

つまり、ストラテジー2018のあとの話だ。

 

なぜポルシェが50パーセントのVW株式を取得し、VW元社長のピエヒに喧嘩を売ったのに、結果的に両家がVWを支配することになったのか。

簡単に説明するのは非常に難しいが、やってみると

ポルシェの持ち株会社はピエヒ・ポルシェ両家のもの。

というのがキーワードになる。

つまり、ピエヒはポルシェの持ち株会社を100パーセント支配するピエヒ・ポルシェ両家の親族の一人だった。

なので、ピエヒはVW側代表として、両家持ち株会社の一員として、二つのサイドの立場を持つものとしてポルシェによるVW株式20パーセント取得の計画を聞いた。

 

もしポルシェによるVW買収が成功していたら、両家持ち株会社を頂点にポルシェ家とポルシェ社社長によるVW支配が行われ、ピエヒは失脚する予定だった。

ただし、失脚しても両家持ち株会社の一員としての影響力は多少ある。

 

 

それでも、ポルシェ家からしてみれば、イーブンの関係からの脱却だった。

なぜなら、両家持ち株会社は、両家が仲が悪いために機能せず、ただの株を持っている組織だったため、機動力や影響力は、VW、ポルシェ両社の経営を支配できるかどうかによった。

ピエヒは本来ならポルシェ社に影響力があるはずだったが、上記の理由でまったくなかった。

 

まとめる。

以上の理由で、今もVWの筆頭株主はピエヒ・ポルシェ両家だが、株主は一人ではないので、実質影響力はない。

経営に興味がなければ口出すことはないし、あるなら監査役として口を出す。

ピエヒは現在、監査役会も辞任したので、VW支配の頂点に立つピエヒ・ポルシェ両家株主会社の一人というだけだ。

 

最初に出した誤解の例

VWはピエヒ・ポルシェ両家が50パーセント近い株で支配している一族会社

→一族会社として独裁となり、1000万台の目標を掲げた

→ポルシェなどを買収して目標を達成した

 

これは、

VWはピエヒ・ポルシェ両家持ち株会社が2009年から筆頭株主会社となった会社

→ピエヒ個人の独裁となり、1000万台の目標を掲げた

→ポルシェは目標を掲げた直後に転がり込んできた

となる

 

 

最後に、VWとピエヒの人生を振り返る。

 

ピエヒの祖父がVWのもととなるクルマを開発

ピエヒがポルシェ社で高性能エンジンを開発

ピエヒがポルシェ退社後にアウディ(VW子会社)のクワトロシステムを開発

ピエヒがVW社長に就任 VWを成長させる

自分も含めた親族が株主のポルシェ社がVWに敵対的買収をピエヒに秘密で行う

VW1000万台の目標を掲げる

ポルシェ債務危機により、VWに買収を求める

ピエヒ支配下のVWがディーゼルエンジンの不正を行う

1000万台達成

ピエヒ、不正発覚直前で辞任

VW不正発覚

ポルシェ車にも不正発覚

 

 

 

 

Similar Posts:






  
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です