• 土. 4月 27th, 2024

ハーメルンの笛吹き男の舞台となった「舞楽禁制通り」

ByRem York Maash Haas

12月 21, 2010
Facebook http://www.facebook.com/maashjapan

ドイツの小さな村ハーメルンで、はるか昔ですが、子供たち130人が村からいなくなるという事件がありました。
伝説である「ハーメルンの笛吹き男」です。

ネズミ駆除の笛吹き男が、駆除代金を払わない村人に腹を立てて、子供たちを笛で誘導して村の外に連れていったという話で、親たちは何日も近隣の村をたずねまわり、いつしか全ドイツに話は拡がっていきました。

ネズミを駆除するときも子供を連れて行くときも笛を使うのですが、おそらくマジックと一緒で、笛はカモフラージュ、実際は何かおびき寄せる方法があったに違いありません。
子供たちも、お菓子、遊び、面白い場所などの言葉に釣られて男のあとをついていったのでしょう。

いずれにしろ、130人の子供を誘拐するという、歴史上もっとも大人数の誘拐事件でした。

ハーメルンの街は今も当時の面影を残しているようで、グーグルマップで見てもはっきりと丸い街の形がわかります。
子供たちは村の東にあるダイスターウアレーという道に通じる東門から出て行きました。
その東門から少し西に行った最初の左への曲がり角。
ここは今でも、音楽を演奏することが禁止されています。
「舞楽禁制通り」といって、結婚式でもこの道を通りときは静粛にします。

なぜかと言うと、この道を南に下った場所に子供たちは集まり、舞楽禁制通りを通って街を出て行ったからです。


大きな地図で見る

当時の街の成り立ちから世帯構成まで徹底的に調べ、ハーメルン伝説の謎に迫ります。

Similar Posts:

    None Found