車とバイクに勝手にエディション名付けようの会
クルマもバイクも、名前は少々味気ない。
たとえば自分のクルマだと、CX-30。グレードではそのあとに、プロアクティブとか、Lパッケージといった名前が付く。
年次改良等では名前は付かないが、限定となると名前が付いたりする。
たとえば、Mazda2だと、SUNLIT CITRUS、WHITE COMFORTなど。
マツダ全体的には色関係で、BLACK TONE EDITION。トヨタはオフロードパッケージ、セーフィティエディションなど。
一方、アバルトは595というモデルの中でもツーリズモ、コンペティツォーネという区別があり、グレードのようなものだけども、名前のせいで個性が強すぎて別のクルマのようなイメージを与えている。
チンクエチェントは限定車に名前を付ける代表格。
ヨットの世界観でモデルを出せば「リーヴァ」、そのアバルト版は「リヴァーレ」と洒落た名前を付けてくる。
色が違ったりするだけなのに、なぜか「リーヴァ」は一つの独立した何かに見える。
バイクの世界ではどうかというと、だいたいが「~エディション」となる。
CB1000Rのブラックエディションや、Gold Wingなどはデュアルクラッチトランスミッションという機能名。
CB1300や400などはカウルが付くと「スーパーボルドー」という名前が付く。
レブルはSエディション。カワサキはKRTエディション、CAFEといった名前。W800はストリートと付くのもある。
海外勢はハーレーだとSTREET RODにFREEDOM EDITION。BMWはR-nineTにRacerやScranbler。
という感じで、パッとしない。
フィアットのようなバイクメーカーはないのかというと、ある。
DUCATIだ。
まず、XDiavelには、ランボルギーニ、ブラックスターという名のついたモデルがある。
そして、DUCATI Scramblerはトップオブネイム。
スクランブラーという名前のあとに、ICON DARK、Nightshift、DESERT SLEDといったキャッチーな名前が付く。
MOTO GUZZIもV7Ⅲ STONE Night Packというのがあり、車もバイクもイタリア勢にネーミングは持って行かれている。
MV AGUSTAもROSSO、LUSSOといった名前を最後に付けている。車ではアルファロメオも付けているはずだ。
というわけで、みなさんが持っている車もバイクも、名前がシンプルで味気ないはずだけども、限定バージョン風な名前を擬似的に付けると面白くなるかもしれない。よくある自分の子ども、家族みたいなイメージの名前ではなく、あくまで限定バージョン。
スクランブラーナイトシフトはいい例だ。
というわけで、自分のCX-30は勝手にCX-30 Lake Cabin、レブルはトゥー・フィフティ Dawndark(ナイトシフトの真似です)と名付け、呼ぶことにした。どういう気分になるのか、自分で試してみる。
Similar Posts:
- iOS7は、黒、白、フラット。
- 124スパイダーアバルトの米版コンフィギュレーション
- CNN アメリカ最高のチャイニーズレストランベスト50
- バロテッリを差別的表現で形容したベルルスコーニ(弟)
- モノクロ写真をカラー化 現代に蘇るヘルズ・エンジェルズの女性たち。
- 1960 ニューヨーク、地下鉄車内。
- パッキャオが戦うもう一つの場所。
- CX-3のフェイスデザインは国産レベルを超えている。
- ワルシャワ蜂起、カラーとなって蘇る。
- アメリカ、日本に対する勝利を祝う CNN