地球には地域ごとに重力差があり、たとえば北海道と沖縄では北海道のほうが重力が大きいらしい。
NASAの衛星グレイルは、その重力マップを月で調べていた。
グレイルがもたらした月の高解像度の重力マップは、火山地形や盆地などの地形の詳細を明らかにした。
2011年に打ち上げられたグレイルは、2機の衛星が同じ距離を保って月を周回してきた。
その距離の微妙なずれによって、重力差を計るという。
そして、グレイルはついに役目を終えた。
最後は月の山に激突し、17日のGMT22時30分、通信は途絶えたという。
大きさは洗濯乾燥機サイズ。ゴールドシュミットというクレーターの近くだった。
これは地球の重力マップ。赤が高く、青が低い。
Similar Posts:
- アメリカ国民の4分の1が「太陽は地球のまわりを回っている」
- 今、感動したいあなたに贈る「呼吸している地球」のアニメーション
- 宇宙ステーションから撮影した地球とオーロラをタイムラプスにしました。
- 19年後、地球と衝突するかもしれない小惑星発見。
- NASA 2日の宇宙生物学会議の告知全文・全訳
- 国際写真コンテストで1位を獲得したアイスランドの湖がきれい
- 宇宙版『Space Oddity』の歌詞
- ミルキー・ウェイと台風Joalaneの美しきコラボ。
- 「火山島が他のを呑み込んだ」CNNが西之島を紹介
- 宇宙の生物に関する新たな発見をNASAが発表 生中継サイト