「酷い」を意味する「Awesome」を「素晴らしい」という意味で使うのはアメリカ的。
イギリスでは「Marvellous」という言葉があり(米でも使われる)、「Awesome」は「素晴らしい」という意味ではあまり使われなかったが、ここ20年で状況は大きく変わってしまった。
むしろ、イギリス人がAwesomeをよく使うようになったのだ。
ケンブリッジとランカスターの両大学が調べたところ、他にも衰退するブリテンの英語が多くあった。
たとえば、
pussy cat 90年代は半分くらいの人が猫のことを言った。最近ではほとんどの人が猫のことを言う。pussyがつくことで猫ちゃん的なかわいさが出るが、最近はそのpussyを言わない人が増えた。pussyにセクシャルな関連があるからだと思われる。
fortnight 2週間
cheerio またね
など。
米語の到来も多い。
記事では90年代に「Walkmans」の言葉の上陸があったと書かれている。
日本のウォークマンが米に行って、米語として英に入ったという感覚があるのか。
最近では他に、
online
smartphone
catalogue カタログ(英ではブローシャー)
Facebook
internet
Google
essentially 基本的に
treadmill 単調な仕事、退屈
などがある。
Similar Posts:
- 「親は子どものFacebookアカウントを監視すべき」 児童保護の専門家が警告
- 「GoogleもFacebookも使うな」ドイツ内務大臣が警告
- グーグルがデータセンターの内部を公開。美しい。
- SNS連動犯罪は4年で4倍に急増。 イギリス
- Googleに今、何が起こっているのか。
- アンドロイドアプリの8パーセントがセキュリティに脆弱性あり。
- ベビーカーみたいな話題の傘。
- 世界初のツイッターホテル。
- イギリスはフェイスブックに飽きた? 大量ユーザーが「消えた」謎
- イケア サウジアラビアのカタログで女性を削除