猛獣ハンターゲーム用スコープを、野生動物写真をサポートするニコンが開発

ニコンはカメラメーカーとして野生動物写真や野生動物保全に関係しているが、そのニコンが猛獣狩り用スコープを開発しているとしてイギリスで報道されている。
ニコンが発表したのは、「危険な猛獣狩りゲームに使える」ライフル銃スコープ。
2008年の野生動物写真賞を獲得しているステファノ・アンタスナーは、そのような製品を製造するニコンを非難して
いる。
I’ve used Nikon since I was a young boy, fascinated by nature and wildlife.
自然と野生動物に魅せられて、若いころからニコンを使い続けている。
I always saw Nikon as a company close to nature, but I was wrong.
ニコンは自然と近いところにいる会社だといつも思っていたが、間違っていた。
I don’t understand and can’t agree with their support for trophy hunting, which sends out entirely the wrong message to global photographers who love nature.
私は理解ができないし、自然を愛する世界の写真家たちに間違ったメッセージを送るようなトロフィーハンティングのサポートには同意できない。
Trophy hunting is big business in South Africa where it is classed as eco-tourism and brings in an estimated $100m to the country’s economy.
トロフィー・ハンティングはエコ・ツーリズムに分類されている南アフリカのビッグ・ビジネスだ。
国の経済の1億ドルを稼いでいる。
ライオンの個体数が過去30年間で半減したのは、トロフィー・ハンターのせいだという指摘もある。
ニコンはコメントを出さなかった。
Similar Posts:
- 赤アリが用意した不気味な罠。
- マンデラ追悼式典最中にオバマがセルフィー。
- 韓国セウォル号 子供たちが親に送ったメール
- ゴールデンスランバーからエンドにかけて、その意味とは?
- コンセプトトヨタS-FRが市販準備済みで120万円からという噂。
- 海外メディアが報道する 北の核実験
- 第三次世界大戦に向けて用意されていた「英女王のスピーチ」。
- グラミー受賞を知らなかったブルース・スプリングスティーン
- アメリカの女優が「ノアの箱船」を探してアララト山で悪戦苦闘
- 中国が係争中の島を観光地に設定してしまった。