世界の高層ビルトップ10 パナマのビルが「やりすぎ感」あり。

12月4日、世界の超高層ビルトップ10が発表された(Emporis Skyscraper Award)。
1位に輝いたのはフランク・ゲーリー設計のマンハッタンのマンション。
76階建て、265メートルの高層ビルは、ステンレス鋼の壁が有機的な波となって表現されている。
一つひとつの窓を見ると、大小さまざまに曲がっている。
8 Spruce Street, New York City, 265.1 metres, 76 stories

2位はクェートにあるアル・ハルマタワー。高さは412メートル。雑誌をくるっとまるめたようなデザイン。強烈な太陽の光からビルを守るらしい。
Al Hamra Tower, Kuwait City, 412 metres, 80 stories
3位は近代的なアブダビのエティハドタワー。
Etihad Towers, Abu Dhabi, 217.5 – 305.3 metres, 56 -79 stories
ここまではなんとなく力業のような気がしないでもないが、7位のF&Fタワー(パナマ)は、誰が見ても楽しめる個性的タワー。

昔のCGのようだ。「やりすぎ感」があって楽しい。東京では許されないパターン。
4位以下の順位はこちら
4位 KK100 深セン
KK100, Shenzhen, 441.8 metres, 100 stories
5位 ビクトリアタワー ストックホルム
Victoria Tower, Stockholm is 117.6 metres, 34 stories
6位 グレートアメリカンタワー シンシナティ
Great American Tower, Cincinnati, 202.69-metres, 41 stories
7位 F&Fタワー パナマ
F&F Tower, Panama City, 242.9 metres, 52 stories
8位 北東アジア貿易タワー インチョン
Northeast Asia Trade Tower, Incheon, 308 metres, 68 stories
9位 ケッペルベイ シンガポール
Reflections at Keppel Bay, Singapore, 120 – 178 metres, 21-41 stories
10位 天津グローバル・ファイナンシャル・センター
Tianjin Global Financial Centre, Tianjin, 336.9 metres, 72 stories
Similar Posts:
- ワン・ワールド・トレード・センターに落ちた稲妻
- 高層ビルの縁に女性が立つポートレイト。
- 「天空の城」は実在していた。
- タワーブリッジのガラス歩道がオープン2週間で…
- 新しいワールド・トレード・センターがほぼ完成している模様。
- 世界で最も価値あるモニュメントはエッフェル塔 査定額は42兆円
- 批評家に絶賛されたピザが、なんと冷凍食品だった。
- アメリカ建築家協会が最優秀賞を発表 まるで禅ハウス。
- ヤマアラシとは絶対に戦ってはいけない
- どこまで行くの? 心配になってきたボディービルの世界
RT @maashjapan: 世界の高層ビルトップ10 パナマのビルが「やりすぎ感」あり。 http://t.co/cpTM2rt2