イギリスの歌がアメリカを侵略してから50年。
はたしてあの曲はアメリカ人のものなのか、イギリス人のものなのかわからないというものがいっぱいあるらしい。
CNNがそういった曲を集めて紹介している。アメリカ人の歌とイギリス歌をそれぞれ。
最初に紹介するのは、アメリカのラジオで禁止されたあの曲。
ドラッグを意味する歌詞があるためらしい。
THE BYRDSの「EIGHT MILES HIGH」。
ヘヴィメタの元祖ともいわれている。凄まじくかっこいい。
バーズはロスで結成されたアメリカ人バンド。イギリスの歌だと思ってた人もいるということか。
次から3曲続けて「アメリカ人がアメリカの歌だと思っていたイギリスの歌」。
KINKSの「YOU REALLY GOT ME」。
これは日本人ならブリティッシュだと誰でもわかるが。
残念ながらバンドが解散してからヒットした。
次。
THE ZOMBIESの「TIME OF THE SEASON」。
バスケの大学リーグACCファンなら誰でも知っている。
THE NASHVILLE TEENSの「TABACO ROAD」。
デイブ・リー・ロスがカバーしたのを聴いたことがある。
こっちが有名なのか。
Similar Posts:
- 2008年のアワライ・ベスト
- NASA、宇宙ステーションから見た東京の最新夜景を公開。際立つ東京の「青さ」
- モイーズが解雇後初コメント 選手に感謝の言葉なし
- コンピュータゲームは脳を3歳若くする。 米研究
- ゾンビが発生した場合の拡がり度を見るマップが登場。
- 宇宙版『Space Oddity』の歌詞
- モイーズ「ファーギーでも失敗していただろう。自分よりも」
- ニューズウィークはニュース誌部門で発行部数全米2位。
- スマホ中毒の10代は脳が不均衡になる! デイリーニュース
- みんなで歌いたくなる500miles。2007年コミック・リリーフシングル。