コンセプトトヨタS-FRが市販準備済みで120万円からという噂。
米AUTOWEEKが12日に掲載した記事によると、東京モーターショウで発表されるトヨタのライトウェイトS-FRが、すでに市販準備がされていて、トランスミッションも値段も決まっているという。 それらの情報によると、マーケッ … Read More
米AUTOWEEKが12日に掲載した記事によると、東京モーターショウで発表されるトヨタのライトウェイトS-FRが、すでに市販準備がされていて、トランスミッションも値段も決まっているという。 それらの情報によると、マーケッ … Read More
自動運転とは、まず高級車のものなのだ…と考えさせてくれる映像。 ボルボが発表した自動運転のインターフェイスで、パドルシフトを使って自動運転の始動・解除をシームレスに行う。 今週発表されたインターフェイスの名前は、「 In … Read More
米国でマツダ3(日本名アクセラ)が販売一時中止となっている。 アメリカでは人気車だけに、不具合は痛手だ。 http://autoweek.com/article/recalls/stop-sale-issued-mazd … Read More
最初に小さくこのニュースが出たとき、対岸の火事だと思って「これは相当な問題になるぞ」と吹聴していた嫌な奴が私だが、だんだん日本の雲行きも怪しくなってきた。 まず、ドイツの自動車業界のブランドイメージがダメー … Read More
フォードがEV車やプラグインハイブリッド車用にスマートウォッチアプリ『The MyFord Mobile app』を開発した。 オーナーはバッテリーのチェックやクルマの位置、残りの走行距離などを確認できる。 … Read More
http://autoweek.com/article/frankfurt-motor-show/audi-e-tron-quattro-people-hauler-debuts-frankfurt-motor-show … Read More
昨日14日、フランクフルトモーターショーにおいて公式プレビューされた『メルセデス・ベンツIAAコンセプト』。 写真が示すとおり、空力に絶対的な自信をみせるコンセプトで、IAAの意味はインテリジェントとエアロ … Read More
プジョーのコンセプトカー『フラクタル』は今後のクルマ業界全体の向かう道を示しているような気がする。 まず、クリップが「今」っぽい。 これは非常に重要だ。 クルマ業界だけが、良質だけども今っぽくない雰囲気を使い続けている。 … Read More
マツダの新SUV/クロスオーバーコンセプトKOERUを海外メディアも当然報道しているが、気になるのはその発音だ。 実は、前回の鼓動デザインは、単に「コドー」と発音されるので、悪くなかった。 しかし、KOERUはどうだろう … Read More
SaiettaのプロジェクトコードネームNGSのティーザー(5月公開)。 Saiettaはアギリティ・グローバルとアグニ・モーターズによって作られたイギリスのニューブランド。 世界初の有人電動 … Read More
アメリカで日産リーフ用にワイヤレス充電のサービスが開発されているが、最近名乗りをあげているのが『プラグレス』社のもの。その名のとおり、プラグレス充電を可能にするために頑張っている同社だが、内容的には携帯のワイヤレス充電を … Read More
ハイパーに競争的なマーケット、ドイツにて、インフィニティのコンパクトカーQ30(量産型)がお披露目される。 Audi A3とMercedes-Benz CLAテリトリーで戦うことになるが、戦えそうなクルマQ30。 発表さ … Read More
米AUTOWEEKによると、CX-3は8月中旬から北米で販売されるらしい。 気になる値段は20,840ドル(258万円)。 そして、6月に発表されたとおり、エンジンはガソリン…。2.0リッターだ。 乗ってみたい…。 14 … Read More
Quadrofoilは世界初の「完全電気、水中翼を装備した小型滑走艇(ウォータークラフト)」だ。 言葉ではよくわからないが、昔のスターウォーズに出てくるような未来的な乗り物であることは間違いない。 その爽快感は乗ってみな … Read More
ローカルモーターズのネットコミュニティ“Local Motors Community”が作り上げた3Dプリンタによるクルマ。 2014年に実際に動く3Dプリンテドカーを制作したローカルモーターズがデザイン案 … Read More
マイナーチェンジが待たれているアクセラ(2016マツダ3)が米サイト《カー・アンド・ドライバー》で紹介されている。 600ドル(7万円)ほど価格が下がったらしく、2.0L155馬力のMTが18665ドル(2 … Read More
みやまえいとのオフィシャルが新しくなって、Hachiiiのブログも更新。 フィアットパンダファンはぜひ読んでください。 http://tablemagazines.com/miyamaeigh … Read More
世界中のロードスターファンを敵に回しそうなので最初に言っておきたい。 私はNDロードスターの思想やデザインが大好きで、チャンスがあるならいつか欲しいと思っている。 しかし、今日は少しデミオを褒めよう。 今日 … Read More
アメリカでは2017年に発売かと噂されていたアルファロメオ・ジュリア(Giulia Quadrifoglio)。 それが、2016年の春夏にセールされると報道されている。 北米再進出という大きなステップだけ … Read More
クルマの事故をなくすための一つの正しいアイディアだと思う。 サムスンは大型トラックの背面に、その前方を映すアイディアを発表した。 http://abcnews.go.com/Technology/samsu … Read More
極端な話かもしれないが、子供をローラーコースターに乗せるのはやめよう。 どうしても乗りたいと言ったら、どうにか別のアトラクションに興味を持ってもらうしかない。 私たちは遊園地に信頼を置いている … Read More
6月の前半、クロアチアの長旅を共に過ごしたドライバーのマリオ。 彼にフィアット・チンクエチェントXがそろそろ日本で発売されるよという話に、 「?」という顔をした。 聞くと、クロアチアではチンクエチェントはあくまで昔のチン … Read More
米自動車各サイトに新型2016 BMW X1が登場した。 真っ白なSUVのデザインはやはり、BMWらしく、気品があって美しい。 BMW独特の言い方だが、今回もやはりSports activity vehic … Read More
MX-5 ミアータ(マツダ・ロードスター)の前後50/50比重(50-50 WEIGHT)をテストするために、大がかりなセットが用意された。 映像はMazda USAのチャンネル。 人が乗った状態で台座(バランス・ビーム … Read More
外で時間を過ごすことは素晴らしい。 だから、私はなるべく外で過ごしている。 が、それには条件がある。 日影であることと、椅子もしくは横になれるようなシートがあること。   … Read More
米自動車メディアが報じているのは、「VWGolfにジェスチャーコントロール搭載」という記事。 現行Golfはボタンだらけだが、後期2016版からこのビッグスクリーンになるらしい。 オートエクス … Read More
次のジープ・ラングラーについて、米Autoweekが報じているのが、車体の全アルミニウム化を断念したとの記事。 すべてフィアット・クライスラーのCEOであるマルキオンニのコメントからだが、次世代ラングラーは … Read More
《クルマキライ》 去年、2014年の9月に購入(10月納車)したデミオ13Sを、3月にLパッケージに買い換え、今日、5月20日に納車された。 ディーラーに行くと新型ロードスターが展示されていて、まず運転席に … Read More
スポーツ・ユーティリティ・ヴィークル、SUV。 アメリカで特に大人気のカテゴリだが、1993年から毎年ジャーナリストを集めて徹底的にテストするのがマッドフェスト。 2015年も無事開催された。 27のSUV … Read More
エリック・タフトランドは語る。 「ハイブリッドは街中では良かった。でも、山の中ではハラハラだったよ」 1ガロンあたり45マイルというホンダのハイブリッド、シビックに乗っていた彼だったが、彼のよ … Read More
売り上げは別としても、マツダとフォルクスワーゲンは北米で非常に評価が高い。 コストパフォーマンスを重視する米メディアは、アクセラやアテンザの低燃費ながら走りに魅力があるモデルを評価していて、値段とインテリアが「つり合わな … Read More
5月13日に突然開催されたトヨタとマツダのパートナーシップ締結会見について、米メディアもトップニュースで扱っている。 「両社は製造、技術の連携を深め、長期的なパートナーシップを結んだ」という内容だが、具体的 … Read More
映画《トロン:レガシー》のライト・サイクルがサザビーズのオークションで落札された。 落札値段は77,000ドル(925万円)で、落札者はファン(匿名)。 これは映画で使用されたものではなく、完全に使用できる … Read More
アメリカ人は「ガンダム」という言葉がわかるらしい。 中国のモーターショウで発表されたホンダのコンセプトDが、「ガンダム・スタイル」というタイトルで米記事において紹介された。 ガンダムとはあのアニメだけの言葉で、英語では存 … Read More
新しいディープクリスタルブルーのデミオは5月の6日ごろに完成するらしい。 本当にこのグレイとお別れのようだ。 寂しいので、動画を撮った。 追記 インスタにも車の写真載せよう。(5 … Read More